- サイト運営
- 古典の教材
- 古文の副詞
- 古文の助動詞
- 「なり」の識別|伝聞・推定の助動詞か?|断定・存在の助動詞か?
- 「る」と「れ」の識別 助動詞「る」か?助動詞「り」か?
- 「ぬ」と「ね」の識別 助動詞「ぬ」か?助動詞「ず」か?
- 【古典・古文】全ての助動詞を分かりやすく解説(用法・活用・接続・口語訳) 一覧 配列順序
- 【古典・古文】『断定』の助動詞「なり」「たり」 訳し方や意味 接続
- 【古典・古文】『比況』の助動詞「ごとし」 訳し方や意味 接続
- 【古典】古文の希望(願望)の助動詞「たし」と「まほし」の解説
- 【古典・古文】助動詞「まじ」 『打消推量』『打消意志』 現代語訳や意味
- 【古典】古文の助動詞「まし」『反実仮想』の意味や用法 現代語訳
- 【古典】『伝聞』『推定』古文の助動詞「なり」の現代語訳や意味 例文
- 【古典・古文】助動詞「めり」の用法 『推定』『婉曲』の現代語訳 意味
- 【古典・古文】『推定』の助動詞「らし」意味 現代語訳 口語訳 例文
- 【古典・古文】『過去推量』の助動詞「けむ」 現代語訳や例文
- 【古典】古文の助動詞「らむ」『現在推量』用法 例文や現代語訳
- 【古典】『打消推量』『打消意志』古文の助動詞「じ」の用法 現代語訳
- 【古典】古文の助動詞「べし」の全7用法の解説
- 【古典】助動詞「む・むず」の「推量・意志・適当・勧誘・仮定・婉曲」
- 【古文・古典】助動詞「き」『過去』「けり」『過去・詠嘆』の意味や用法 現代語訳
- 【古文】使役・尊敬の助動詞「しむ」の訳し方や意味の解説
- 【使役・尊敬】助動詞「す」「さす」の意味や訳し方の解説【古文】
- 『打消』の助動詞「ず」 意味や用法 補助活用の解説 【古典・古文】
- 助動詞「る」「らる」の解説 【古文】自発・可能・受身・尊敬
- 『完了・存続』の助動詞「たり」の説明 【古文】 意味や用法 現代語訳
- 古文の助動詞「り」の解説 『完了・存続』の訳し方 使い方・意味
- 【古典・古文】助動詞「つ」 『完了・強意』用法の訳し方 使い方・意味
- 【古文】古典「完了・強意」の助動詞「ぬ」 意味・使い方 用法
- 古文の助詞
- 【古典】古文「な・そ」の意味と用法 終助詞 例文
- 【古典】「か・かな・かし」の用法と例文 終助詞
- 【古典】古文の終助詞「なむ」と「なむ」の識別 例文と用法
- 【古典/古文】係り結びの法則と結びの省略・消滅
- 【古典】古文の格助詞「を」「へ」「と」の用法と意味 例文
- 【古典】古文の格助詞「より」「から」の用法(起点・経由点)
- 【古典】古文の格助詞「に」「にて」「して」の用法と例文 意味
- 【古典】古文の格助詞「が」「の」(主格・連体修飾格・同格)
- 【古典】古文の接続助詞「が」「に」「を」の意味や例文 用法
- 【古典】古文の副助詞「ばかり・まで・など・し」(程度・限度・例示等)
- 【古典】古文の副助詞「だに・すら・さへ・のみ」(類推・添加・限定)
- 【古典】古文の接続助詞 て・して(単純接続) で(打消接続)
- 【古典】接続助詞「ものの・ものを・ものから・ものゆゑ」の解説
- 【古典】古文 もが・もがな・もがも・がな 意味や用法
- 【古典・古文】接続助詞「つつ」「ながら」の意味や用法 例文
- 【古典・古文】接続助詞「と」「とも」(逆接仮定条件)の意味や例文
- 【古典】古文の接続助詞「ど」「ども」 意味・現代語訳 用法 例文
- 【古典】終助詞 てしが・てしがな・にしが・にしがな の解説
- 【古典】古文の接続助詞「ば」(順接仮定条件・順接確定条件)の解説
- 【古典】古文の終助詞「ばや」の解説 識別 意味と用法 例文
- 古文の動詞
- 古文の名詞
- 古文の形容動詞
- 古文の形容詞
- 古文の敬語
- 古語の識別
- 漢文の基本
サイトマップ
インターネットで勉強できるサイトを作りました!
こんにちは。当サイトの管理人です。
質の悪い学習参考書や学習Webサイトがたくさん世の中に溢れていてうんざりしてます。
世の中が少しでも良くなるようインターネット上で質の高い学習ができる「マーてぃん学校」というWebサイトを作りました!
「マーてぃん学校」のサイトでは、当サイトの内容を含めた様々な教科が各単元ごとにまとめられており、学びたい内容に簡単にアクセスできるサイトになっております。
受験勉強を頑張る皆さま、ぜひとも「マーてぃん学校」をご活用ください。