古文単語を覚える場合、その語感が分かれば単語が各段に覚えやすくなります

効率よく古文単語を覚える一つの方法として、語感を提示し、その語感に当てはまる古文単語を答えるという方法で古文単語を学ぶ方法があります。

このページではこの方法をつかって古文単語の『シク活用の形容詞』を覚えることが可能です。

以下に、問題(解答付き)を並べていますので是非チャレンジしてください!

シク活用の形容詞 問題1~10

シク活用の形容詞についての問題(解答付き)です。

答え(クリック)をクリック(タップ)すると答えを見ることが可能です。

問題 1

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】奈良時代には肉親への親愛の情「いとしい」を表わし、平安時代に入って小さく愛らしいものに対する「かわいい」の意味が生じ、その後、美一般を表わすようになった。

(【現代語訳】①かわいらしい。②きれいだ。③立派だ。)

答え(クリック)

うつくし(愛し/美し)〔シク活用〕

問題 2

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】あるものや人に対する思いが、胸に痛切に迫ってくるさまを表わす。別離などに対する「悲し・哀し」という思いと、異性や肉親に対する「愛(かな)し」という思いがある。

(【現代語訳】①いとしい。かわいい。②かわいそうだ。心が痛む。)

答え(クリック)

かなし(愛し/悲し/哀し)〔シク活用〕

問題 3

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】動詞の「忌(い)む」が形容詞化した語。忌み避けなければならないほど、程度が並み外れていることを表わす。好ましい状況と好ましくない状況の両方に対して用いられる。

(【現代語訳】①とても。たいそう。②とてもすばらしい。③ひどい。悲しい。)

答え(クリック)

いみじ〔シク活用〕

問題 4

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】普通ではなかったり、普段とは一味違った対象に興味・関心を抱き、それを「興味深くすばらしい」と肯定的に評価するのが基本の意味。

(【現代語訳】①趣がある。趣深い。おもしろい。②すばらしい。③美しい。④滑稽だ。)

答え(クリック)

をかし〔シク活用〕

問題 5

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】驚きの声を表わす感動詞「あや」から生まれた語。自分には理解しにくく異様なものに対して不審に思う「奇し・怪し」という意味と、貴族の目に庶民の生活が奇異なものに感じられたことから派生して生じた「賤し」という意味がある。

(【現代語訳】①不思議だ。②異常だ。③身分が低い。④粗末だ。みすぼらしい。)

答え(クリック)

あやし(奇し/怪し/異し/賤し)〔シク活用〕

問題 6

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】名詞「大人(おとな)」が形容詞化した語。大人の要素を持っているが基本の意味。年長である、中心的な存在である、分別(善悪を判断する理性的な考え)があるということを表わす。

(【現代語訳】①大人びている。②年配だ。主だっている。③思慮分別がある。)

答え(クリック)

おとなし(大人し)〔シク活用〕

問題 7

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】動詞「行(ゆ)く」が形容詞化した語。そちらへ行ってみたいと思うほど「心がひかれる」が基本の意味。心がひかれる対象に応じて「見たい」「聞きたい」「知りたい」などの意味になる。

(【現代語訳】①見たい。聞きたい。知りたい。)

答え(クリック)

ゆかし〔シク活用〕

問題 8

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】期待や予想がはずれて残念な気持ちを表わす。

(【現代語訳】①残念だ。②期待外れだ。③つまらない。物足りない。③卑しい。)

答え(クリック)

くちをし(口惜し)〔シク活用〕

問題 9

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】動詞「侘ぶ」が形容詞化した語で、物事が思うようにならず「やりきれない」の意味を表わす。

(【現代語訳】①つらい。苦しい。②さびしい。③貧しい。④興ざめだ。もの足りない。)

答え(クリック)

わびし(侘びし)〔シク活用〕

問題 10

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】動詞「あり」の未然形「あら」に願望の助動詞「まほし」が付いて一語化した形容詞。そうありたいと願う状態、つまり理想的であるという意味が基本。

(【現代語訳】①理想的だ。好ましい。)

答え(クリック)

あらまほし〔シク活用〕

シク活用の形容詞 問題11~20

シク活用の形容詞についての問題(解答付き)です。

答え(クリック)をクリック(タップ)すると答えを見ることが可能です。

問題 11

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】神聖なものや汚(けが)れたものに触れてはならないが原義。神聖なものと汚れたものが元になっていることから、良いにつけ悪いにつけ、普通とかけ離れたさまも表す。

(【現代語訳】①おそれ多く慎まれる。②不吉だ。不吉なほど美しい。③すばらしい。④ひどい。)

答え(クリック)

ゆゆし〔シク活用〕

問題 12

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】きちんと整った美しさを表わす。欠点のない美しさ、立派さ、折り目正しさについて言う。

(【現代語訳】①立派だ。きちんとしている。端正だ。②親しい。)

答え(クリック)

うるはし(麗し・美し・愛し)〔シク活用〕

問題 13

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】仕事の進み具合の意味「はか」を重ねて形容詞化した語。順調に進む様子から、「際立っている」「しっかりしている」という意味も表す。

(【現代語訳】①すらすらとはかどる。②際立っている。目立っている。③頼もしい。しっかりしている。)

答え(クリック)

はかばかし(果果し/捗捗し)〔シク活用〕

問題 14

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】動詞「痩す(=やせる)」が形容詞化した語。身がやせ細るほど「つらい」「恥ずかしい」という意味を表わす。そこから、こちらが恥じ入るほど「優美だ」「感心だ」という意味が生じた。

(【現代語訳】①身がやせ細るようだ。つらい。②恥ずかしい。③優美である。上品だ。風流だ。④感心だ。けなげだ。)

答え(クリック)

やさし(優し)〔シク活用〕

問題 15

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】動詞「厭(いと)ふ」の形容詞化した語といわれている。見ていてつらく、目をそむけたいの意味を表わす。弱者への同情「気の毒だ」の意味や、幼い者・か弱い者を見ていて切なく思う感情「愛(いと)しい」の意味を持つ。

(【現代語訳】①かわいそうだ。気の毒だ。②かわいい。いとしい。③いやだ。困る。)

答え(クリック)

いとほし〔シク活用〕

問題 16

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】よくも悪くも、思いがけなく驚きあきれることを表わす。

(【現代語訳】①驚きあきれるばかりだ。②あきれるほどひどい。③情けない。嘆かわしい。)

答え(クリック)

あさまし〔シク活用〕

問題 17

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】時機のずれ、場違い、期待外れなど、不調和なことから受けるしらけた不快感や、殺風景なもののようすを表わす。

(【現代語訳】①興ざめだ。②殺風景だ。)

答え(クリック)

すさまじ(凄じ)〔シク活用〕

問題 18

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】楽しくないの意を表わす漢語「索々(さくさく)」が形容詞化した「さくさくし」のウ音便形と言われ、本来あるべきものがない空虚感を表わす。

(【現代語訳】①物足りない。②心寂しい。)

答え(クリック)

さうざうし〔シク活用〕

問題 19

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】不快感を表わし、その原因としてのうっとうしいさま、わずらわしいさま、むさくるしいさまを表わす。

(【現代語訳】①うっとうしい。不快だ。②わずらわしい。面倒だ。③むさくるしい。見苦しい。)

答え(クリック)

むつかし(難し)〔シク活用〕

問題 20

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】本来すぐれているものが、それにふさわしい扱いを受けていないことを惜しむ気持ちを表わす。

(【現代語訳】①もったいない。惜しい。)

答え(クリック)

あたらし(惜し)〔シク活用〕

シク活用の形容詞 問題21~30

シク活用の形容詞についての問題(解答付き)です。

答え(クリック)をクリック(タップ)すると答えを見ることが可能です。

問題 21

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】ばかげていてみっともなく人の笑いものになるような様子を表わす。「をこ」は「ばか」という意味である。「がまし」は形容詞を作る接尾語である。

(【現代語訳】①ばからしい。みっともない。)

答え(クリック)

をこがまし(痴がまし)〔シク活用〕

問題 22

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】判断力がすぐれていること、判断力を失わないことを言う。また、賢いことが鼻につくという意味でも使われる。

(【現代語訳】①賢い。賢明だ。②上手だ。すぐれている。③しっかりしている。気丈である。④こざかしい。)

答え(クリック)

さかし(賢し)〔シク活用〕

問題 23

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】「好き」は恋の道や和歌の道に身を捧げていることを言う。

(【現代語訳】①好色めいている。色好みだ。②風流だ。物好きだ。)

答え(クリック)

すきずきし(好き好きし)〔シク活用〕

問題 24

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】熟れた感じのしない、みずみずしい美しさを言い表す。

(【現代語訳】①若々しい。②優美である。)

答え(クリック)

なまめかし(艶かし)〔シク活用〕

問題 25

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】「今」が感じられるものの様子を表わす。

(【現代語訳】①現代風だ。②華やかだ。)

答え(クリック)

いまめかし(今めかし)〔シク活用〕

問題 26

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】「付き」は「ぴったり」「しっくり」の意味を表わす。

(【現代語訳】①似つかわしい。ふさわしい。)

答え(クリック)

つきづきし(付き付きし)〔シク活用〕

問題 27

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】動詞「なつく(=なれ親しむ)」からできた語で、心が引きつけられる感じや今接しているものが好ましく感じられることを表わす。

(【現代語訳】①好ましい。②親しみやすい。③なつかしい。)

答え(クリック)

なつかし(懐かし)〔シク活用〕

問題 28

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】自分のことで心が痛い、相手のことで心を痛めるというように「心が苦しくつらい」という意味を表わす。

(【現代語訳】①つらい。②心配だ。③気の毒だ。かわいそうだ。)

答え(クリック)

こころぐるし(心苦し)〔シク活用〕

問題 29

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】「こちらが気恥ずかしく感じるほどに相手がすぐれているさま」を表わす。また、恥ずかしい思いから気後れする気持ちも表わす。

(【現代語訳】①立派だ。すぐれている。②気がひける。気後れする。)

答え(クリック)

はづかし(恥づかし)〔シク活用〕

問題 30

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】動詞「つつむ」の形容詞形であり、自分を表に出すことを避けようとする心のあり方を表わす。

(【現代語訳】①気がひける。②気恥ずかしい。)

答え(クリック)

つつまし(慎まし)〔シク活用〕

シク活用の形容詞 問題30~36

シク活用の形容詞についての問題(解答付き)です。

答え(クリック)をクリック(タップ)すると答えを見ることが可能です。


問題 31

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】副詞「まだ」の形容詞形であり、まだ時間的に早いこと、まだ物事が足りないことを言い表わす。

(【現代語訳】①まだ時期が早い。時期尚早だ。②不十分だ。未熟だ。)

答え(クリック)

まだし(未だし)〔シク活用〕

問題 32

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】よいにつけ悪いにつけ、目がさめるようなさまを表わす。

(【現代語訳】①すばらしい。立派だ。②気にくわない。不愉快だ。)

答え(クリック)

めざまし(目覚まし)〔シク活用〕

問題 33

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】病状が重いことを表わす。

(【現代語訳】①病気が重い。病弱である。②病気がちである。)

答え(クリック)

あつし(篤し)〔シク活用〕

問題 34

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】経験や教養を積むことで洗練された品の良さを言う。

(【現代語訳】①洗練されている。才たけている。②気品がある。)

答え(クリック)

らうらうじ(労労じ)〔シク活用〕

問題 35

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】動詞「悔ゆ」の形容詞形であり、物事をし終えたあとで後悔する気持ちを表わす。

(【現代語訳】①悔やまれる。後悔される。残念だ。)

答え(クリック)

くやし(悔し)〔シク活用〕

問題 36

Q. 次の語感(現代語訳)を持つ古文単語を答えなさい。

【語感】心や物が満ち足りていることを言う。

(【現代語訳】①愉快だ。楽しい。②豊かである。裕福だ。)

答え(クリック)

たのし(楽し)〔シク活用〕

シク活用の形容詞の問題(解答付き)は以上です。

最後に

覚えたいことを脳に定着させるには、完全に覚えるまで繰り返し脳に同じ情報を与え続けることが重要です。

繰り返し学習するペースとしては、週に1回繰り返し取り組むぐらいが丁度よいかもしれません。頑張ってください!

関連記事
インターネットで勉強できるサイトを作りました!

こんにちは。当サイトの管理人です。

質の悪い学習参考書や学習Webサイトがたくさん世の中に溢れていてうんざりしてます。

世の中が少しでも良くなるようインターネット上で質の高い学習ができる「マーてぃん学校」というWebサイトを作りました!

「マーてぃん学校」のサイトでは、当サイトの内容を含めた様々な教科が各単元ごとにまとめられており、学びたい内容に簡単にアクセスできるサイトになっております。

受験勉強を頑張る皆さま、ぜひとも「マーてぃん学校」をご活用ください。

おすすめの記事